top of page

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG
Freedom Riding Club
全ての記事


定例会 第203回 2025年11月19日(水)
テーマ:みんなの心を翼にのせて ―人と馬が理解し合い、助け合える場を目指して 講 師:土谷麻紀 氏 一般社団法人つばさ乗馬苑 代表 講師プロフィール 中学生時代から乗馬を始める。乗馬を続ける傍ら、学生時代はトランペットを専攻し音楽を専門に学ぶ。ALSOKの女子儀仗隊(音楽隊)として就職し演奏活動に専念。 その後、保育園の鼓笛隊の指導者として転職。それを期に保育士資格と調理師資格を自力で取得。保育士、兼、調理師として埼玉県東松山市の保育園に勤務。 自馬を購入し、障がい者乗馬のボランティア活動を開始。障がい者乗馬活動が新聞に掲載されたのをきっかけに東松山市の上岡馬頭観音で職員としてスカウトされる。馬を引き連れ、障がい者乗馬の指導者として転職(現在も馬頭観音のお祭りを担当)。障がい者を受け入れる乗馬クラブを!の思いで、埼玉県日高市に「 一般社団法人つばさ乗馬苑 」を設立。 「人にも馬にも優しい乗馬」を目指し、「センタードライディング」のメソッドを取り入れたレッスンを実施。障がい者乗馬活動、競走馬のリトレーニング、養老馬の介護活動などを行って
10月1日読了時間: 2分


FRCエンデュランス入門合宿 2026
2026年4月24日(金)~26日(日) 2泊3日 定員6人 場所:北海道十勝鹿追町 Wild West Riders Club(WWRC) お問い合わせは こちら 野外の不整地を馬とライダーが力を合わせ1日に最長160㎞も走るエンデュランスは、人馬のパートナーシップが極限の状態で問われる馬スポーツです。 ライダーには馬に負担をかけない騎乗技術に加え、馬の体調を判断する馬学・獣医学的知識が求められます。 このエンデュランスに興味をお持ちの方を対象に入門合宿を開催します。講師は日本のエンデュランスの草分け二人。舞台は日本のエンデュランスのメッカ十勝鹿追町の大自然です。 競技としてのエンデュランスを目指さずとも、乗馬を楽しむすべての方に役立つ内容です。 内容:講義:エンデュランスの歴史、基本ルール、必要な装備 実技:馬のバイタルチェック:聴診器を使った心拍、 腸蠕動測定、歩様検査など 実際のコースで走行練習(全日本大会のコース) 講師: 田中 雅文 FRC代表 元日本馬術連盟エンデュランス本部副本部長、世界選手
9月17日読了時間: 2分


目からウロコの2泊3日 FRC乗馬合宿 in 宮城蔵王 2026
日 時: 2026年4月4日(土)~6日(月)2泊3日 定員6名 場 所:ホワイトストーンR.C.、 ZAOくるみの森 宮城県蔵王町 ツアーのお問い合わせは こちら 合宿の特徴 ・座学と実技と身体作りエクササイズを組み合わせたユニークな合宿...
9月17日読了時間: 2分


ビーチリゾートで馬を学ぶ 乗馬合宿 in 福岡
2026年3月14日(土)~15日(日)1泊2日 定員:6人 福岡空港集合解散 会場:国営「海の中道海浜公園」 福岡市東区西戸崎 合宿内容 ・座学:ライダーと馬のアナトミー(解剖学の基礎)とバイオメカニクスを理解し、 身体に落とし込む ・実技...
9月17日読了時間: 1分


琵琶湖外乗とやぶさめ体験 2026
2026 年2月28日(土)~3月1日(日) 1泊2日 日本人の体形にあった小ぶりで乗りやすい和種系馬での外乗とやぶさめ体験 場所:外乗:琵琶湖とその周辺の田園地帯 やぶさめ体験:御猟野乃杜牧場(みかりののもりぼくじょう) ...
9月17日読了時間: 1分


蔵王乗馬合宿に参加して②
先日開催された「FRC乗馬合宿in宮城蔵王 」の参加者の声が寄せられました。FRCの活動についてご覧ください。 蔵王乗馬合宿 2025年9月6日~8日 喜多敏夫(きたとしお) 兵庫県 60歳 今回、奥さんの勧めでFRCの2泊3日の蔵王合宿ツアーに初めて参加させて頂きまし...
9月12日読了時間: 2分


粟島合宿2025体験記
先日開催された「 粟島合宿(新潟県) 日本海に浮かぶ小さな馬の島 」の参加者の声が寄せられました。FRCの活動についてご覧ください。 粟島合宿2025体験記 東京都 池田知子 新潟県の北部・村上市からフェリーで90分、初めて訪れた粟島は、空が広く緑と水の豊かな孤島でした...
8月29日読了時間: 3分


相馬野馬追見学ツアー2026
馬野馬追(そうまのまおい)は、福島県の相馬地方で 毎年行われる 祭典で、国の重要無形文化財に指定されています。 約400騎の騎馬武者が豪華絢爛で勇壮な時代絵巻を繰り広げます。一千有余年の歴史を誇るこの馬祭りは、近年では東日本大震災、福島第一原発事故、コロナ禍を乗り越えてき...
8月7日読了時間: 1分


チャグチャグ馬コ見学ツアーレポート 2025
先日開催された「 チャグチャグ馬コ見学ツアー 」の参加者の声が寄せられました。FRCの活動についてご覧ください。 岩手、馬と歩む旅:チャグチャグ馬コと悠久の小岩井農場 本多充輝 大阪府枚方市 滝沢市の鬼越蒼前神社を出発 ...
8月7日読了時間: 4分


第202回 2025年9月25日(木)
テーマ 『どんな馬とも約30秒で仲良くなる方法』 講 師 石井 秀紀 (いしいひでのり) ホースマッサージ&ストレッチ 《エクイサイクル 》代表 噛む、蹴る、言う事を聞かない馬でも、約30秒で仲良くなれます! 馬と仲良くなりたい!どんな馬でも手懐けたい!馬が言うことを聞いて...
7月14日読了時間: 1分






bottom of page