top of page

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG

NZ南島.jpg

カマルグ2017.JPG

kari.PNG
Freedom Riding Club
全ての記事


2024年12月8日読了時間: 3分
スペイン・アンダルシアツアー体験記
先日開催された「スペイン・アンダルシアツアー」の参加者の声が寄せられました。FRCの活動についてご覧ください。 2024年11 月13日(水)~ 20 日(水) 湧井まいこ スペイン、アンダルシアは学生時代に2度長期滞在したことがあり、その人々と文化に魅了された思い入れの深...

2024年12月1日読了時間: 1分
琵琶湖外乗と流鏑馬(やぶさめ)2025 案内
2024.11.26現在 2025年7月16日(水)~17日(木) 1泊2日 定員5人 馬と共に琵琶湖で泳ぐ! その馬たちで流鏑馬体験。 場所:外乗:琵琶湖とその周辺(滋賀県近江八幡市) やぶさめ体験:御猟野乃杜牧場(みかりののもりぼくじょう) ...


2024年11月15日読了時間: 2分
第198回 2025 年1月15日(水)
新年会を兼ねる2025年第一回の定例会は、お馴染み沖崎先生をお迎えします。 パリオリンピック2024で総合馬術が銅メダルをとって話題になりましたが、沖崎さんは数年前から国産馬で世界に打って出る総合馬術の人馬を育てることに取り組んでいます。競馬と乗馬の両分野で頂点を極めた日本...


2024年11月15日読了時間: 4分
パリオ-イタリアが世界に誇る馬祭り
イタリア、トスカーナ州の小さな町シエナは、パリオ(Palio di Siena)という祭りによって世界にその名を知られている。 パリオとは、毎回国内外のアーティストによってデザインされる大きな絹の旗で、競馬の優勝賞品のことを指す。 ...


2024年10月21日読了時間: 1分
九州くじゅう高原外乗ツアー【2025年】
駆けよう、風を切って! 爽やかな高原に広がる緑の大草原。外乗ファン憧れのツアー! 日程 2025年7月25日(金)~27日(日) 熊本空港集合、解散 →お問い合わせは こちら ・馬との良好な関係をつくるグラウンドワーク ・野外で1人で馬を動かすためのTRECの練習...


2024年10月21日読了時間: 2分
イタリア・トスカーナ 乗馬と芸術の旅
昨年初めて実施し、好評だったイタリア乗馬ツアーを今年も実施します。 場所はトスカーナの田園地帯。アグリツーリズモ(Agriturismo)と呼ばれる農家民宿に滞在、トスカーナの絶景を馬上から楽しみます。 シエナで開催される馬祭りパリオ(Palio di...


2024年10月20日読了時間: 1分
チャグチャグ馬コ 見学ツアー
文化庁<国指定無形民俗文化財> 環境省<残したい日本の音風景百選> 日程:2025年6月14 日(土)~15日 1泊2日 場所:岩手県盛岡市、滝沢市 ツアーのお問い合わせは こちら 世界的にもめずらしい<馬を愛し、馬に感謝する祭り>です。...


2024年9月8日読了時間: 2分
第197回 2024 年11月27 日(水)
フリーダム・ライディング・クラブ(FRC)定例会 馬について語り合う楽しい夕食会。どなたでも参加できます! テーマ: 1.パリオリンピック、パラリンピックを終えて 2.引退競走馬の利活用 講 師:原口 修(はらぐち・おさむ)氏 馬術コメンテーター ...


2024年8月13日読了時間: 3分
『琵琶湖外乗とやぶさめ体験』参加体験記
先日開催された「 琵琶湖外乗とやぶさめ体験 」の参加者の声が寄せられました。FRCの活動についてご覧ください。 2024年7月10日(水)~11日(木) 朝岡 紀行 神奈川県 獣医師 ツアー1日目は琵琶湖外乗。琵琶湖のほとりを散策するだけでなく、馬に乗ったまま琵琶湖の中にジ...


2024年7月30日読了時間: 1分
第196回 2024 年9月18 日(水)
テーマ:「私と馬と人生と」 講 師:三木 則夫(みき・のりお)氏 明石乗馬協会 代表、日本障がい者乗馬協会 理事長 9月のFRC定例会は、日本の障がい者乗馬の草分け三木則夫さんに、障がい者乗馬の日本と世界の現状、パリ・パラリンピックの土産話を伺います。 経歴...






bottom of page