馬野馬追(そうまのまおい)は、福島県の相馬地方で毎年7月末3日間にわたって行われる祭典で、国の重要無形文化財に指定されています。 約400騎の騎馬武者が豪華絢爛で勇壮な時代絵巻を繰り広げます。一千有余年の歴史を誇るこの馬祭りは、近年では東日本大震災、福島第一原発事故、コロナ禍を乗り越えてきました。
この見学ツアーではメインイベントの甲冑競馬と神旗争奪戦、騎馬武者の行列に加え、野馬追に参加する地元家庭のご協力により、出陣の様子を間近に見られます。旅行社の見学ツアーでは決して体験できない馬乗りのための特別な企画です。
日程:7月28日(金)~30日(日)2泊3日 定員:10人程度
場所:福島県相馬市、南相馬市
7月28日(金)夕方、常磐線原ノ町駅集合
7月30日(日)夕方、現地解散
宿舎:晴風荘(せいふうそう)景勝地松川浦に立つ日本旅館
ツアーのお問い合わせはこちら
ツアーのお問い合わせはこちら
Comments